私が「バカの壁」と言う本を探しているとします。本の名前しか知らないと仮定します。検索に「バカの壁」と打ち込んで、検索ボタンをクリックすると、結果として以下のような表示になりました。

著者は養老孟司、2003年4月に発売された本である事がわかります。さらに、続編として「超バカの壁」という書物があることがわかります。金額は税込みで714円とありますが、ここで買う手続きを取ると、配送料がかかりますので1500円以上になるような買い物をしましょう。アマゾンが複数の買い物が出来るようにホームページを作ってあるので、そのほうが賢い買い物になると思います。また、その下に、新品・ユーズト価格1円からとありますが、これは古本の価格です。
アマゾンは全国の古本屋と提携してWEB上で新書の販売と同時に古本の販売も行っています。従来なら古本屋へ行って在庫のみの購入しか出来なかったのが、全国の古本屋にある在庫品をデーターベース化して検索・購入を可能にしてくれています。古本屋に行く手間と探す時間が省けるのが最高の利点です。これを利用しない手はありません。その上、価格が安い。「バカの壁」の場合だと最低金額の1円から取引してくれるのです。ただし、本当は1円ではありません。なぜなら、配送料として古本関係は一律340円を購入者が負担することになっているからです。ですから341円がこの古本の価格となるわけです。ちなみに、私はよくアマゾンで古本を探して購入しています。新品でもいいのですが、全く同じ品物にもかかわらず、ちょっと人の手を経ているだけの古いものというだけでこれだけ価格が違うのですから、たくさんの本を買う身としてはとても重宝します。
では、「バカの壁」の表表紙をクリックしてみましょう。下のような画面が現れました。

この本がほしい場合は右の「ショッピングカートに入れる」をクリックして購入の手続きを取ればいいわけです。ショッピングカートに入れただけでは、まだ購入になりません。途中で購入をやめることも出来ますし、購入の予約みたいなものと考えてください。なお、古本の場合は1500円以下の配送料支払いは適用されません。1500円以下の場合でもそれ以上の場合でも、1配送料は340円です。
決済はカード、代金引換、ネットバンク決済、コンビニ決済も可能です。
このように、書籍が買うことが出来る上、CDやおもちゃ、洋書も買うことが出来ます。ネット購入における一番の利点は品物を探す「時間」の短縮が可能な事だと思います。忙しい合間を縫って古書をはじめとする品物を探したり価格の安い品物を探したりというのは、必要なことではあっても時間がかかりなかなか出来ることではありませんでした。それが検索一発で自分が必要とする品物、価格を調べることができるようになったわけです。インターネットは不特定多数の情報の中から自分の必要な情報を瞬時にピックアップすることが出来ます。その長所を最大限利用したのがアマゾンのネットショップだと言えるでしょう。
ネット決済は顔の見えない決済ですので、悪質な詐欺行為等が横行しているところはありますが、ご自身の慎重さを失うことなく使えばとても便利な道具になります。
皆さんもやってみてください。簡単に本を買うことが出来ますよ。

|